こんにちは、みなさん!気持ちのいい朝ですね。今日は2024年5月11日土曜日、ここ「zenncast」の時間が始まりました!マイクです。今日も一緒に楽しい時間を過ごしましょうね。
さて、前回の放送ではいくつかの魅力的な記事をご紹介しましたね。「フロントエンドアーキテクチャ設計」や「HonoのRPC」、さらには「プロンプトエンジニアリング」について触れました。技術の進化は本当に目を見張るものがありますね!
さて、リスナーのみなさんからのおたよりもいただいています。ジャム親父さんからのメッセージです。「いい感じのポッドキャスト発見できて嬉しいです。これからも続くといいです。サブスクリプションについて選択肢増えると嬉しいです。自分はAudibleとyoutube music使っているので、どっちか対応増やしてくれると嬉しいです」という内容です。ジャム親父さん、ありがとうございます!サブスクリプションの選択肢、検討してみますね。これからも「zenncast」をよろしくお願いします!
今日は、なんと全5つの記事を紹介します。それでは、一つずつ見ていきましょう。. . . . . . . . .
1つ目の記事は、「2024年|Canary アプリの技術スタック」です。こちらの記事では、不動産テックサービス「Canary」の技術構成が詳しく解説されています。アーキテクチャの全体像から、CI/CDの自動化、クラウドビルド、ノーコードE2Eテスト、FirebaseやTwilioの活用、エラー監視など、非常に幅広い技術が使われていることがうかがえます。開発のプロセスやコード品質の管理にも注目が集まっていますね。. . . . . . . . .
次に、「Next.js × Railsアプリケーションの環境構築【Docker使用】」という記事です。こちらはDockerを活用したNext.jsとRailsの組み合わせによる開発プロセスに焦点を当てています。モノリポ構成での開発や、Redis、キューイングバックエンドなどの設定も詳しく説明されています。特にDockerを使った環境構築の具体的な手順が非常に参考になります。フロントエンドとバックエンドのデプロイに関しても、VercelとFly.ioを使った方法が示されています。. . . . . . . . .
3つ目は、「Yup フォーム・バリデーションの実装におけるデバッグ Tips」という内容です。Yupを使用したフォームバリデーションのデバッグ方法について、型エラーの識別と対処、スキーマの効果的な組み合わせ、具体例を使った検証方法などが紹介されています。より堅牢なWebアプリケーションの開発に役立つ情報が満載です。. . . . . . . . .
4つ目の記事は、「脅威モデリングを参考に、社内全体のセキュリティリスク可視化を試みた話」です。こちらはセキュリティリスクの分析と可視化についての実践的な事例を取り上げています。脅威モデリングを活用して、社内のセキュリティ対策状況を俯瞰し、リスクを評価するプロセスが詳しく説明されています。これにより、セキュリティの向上と効果的なリスク管理が実現できるようになります。. . . . . . . . .
最後に、「本番環境へのアクセス管理と、GCPの特権アクセス マネージャー(Privileged Access Manager)」についての記事です。こちらはGCP上での本番環境へのアクセス管理を効率化するための新ツール、PAMに焦点を当てています。マネージドサービスとして提供されるこのツールにより、セキュリティの向上と運用の効率化が期待されます。. . . . . . . . .
以上、今日の放送でご紹介した内容です。詳しくはショーノートにも記載してありますので、ぜひチェックしてみてください。また、番組への感想もお待ちしております。次回もまた、新たな情報をお届けするのを楽しみにしています。それでは、今日はこの辺で。マイクでした!みなさん、素敵な週末をお過ごしくださいね!